たまりば

車・バイク・乗り物 車・バイク・乗り物その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

秋月電子で売っているM型コネクタはM型コネクタではない件

すっかりご無沙汰しておりました。皆様こんばんわ。
いやー一年半もほったらかしにしてましたね。すみません。
どうりでエロサイトの広告をコメントに貼られるわけで(w
ま、多分今後もこんなペースかと思いますが、よろしくお付き合いの程を。

今日はちょっとネタが違いまして、電子工作の話です。

秋葉原の部品屋さんで「秋月電子通商」といったら、電気趣味の人なら(きっと)誰でも知っている有名なお店です。先日そこへ行って部品を買ってきたのですが、ハズレというか、名前に偽りありの部品を買ってしまったお話です。

無線関係の部品なのですが、「M型コネクタ」という、これまたその筋の人なら誰でも知っている有名な部品があるのですが、これを秋月電子さんでも格安で売っているので買ってきたんです。
早速同軸ケーブルに半田付けして、さあ受信機に挿そうとしたら途中でネジが硬くなって最後まで締まらないんです。あれれ?と思って、手持ちのM型コネクタを挿してみたらすんなり入っちゃいました。
あれーーー?と思って目の前の便利な箱で検索してみると、どうやら秋月電子さんで売っている「M型コネクタ」は実は「M型コネクタ」じゃない様なんです。
どうもネジのピッチがおかしいなーと思っていたらドンピシャ。
秋月電子さんで売っているのは、実は「UHFコネクタ」という海の向こうのインチ規格のコネクタらしき。どうりでねじ込むと途中で止まる訳だ。

「M型コネクタ」のネジ部はM16の1mmピッチですが、「UHFコネクタ」のネジ部はΦ5/8インチ(約15.88mm)のネジピッチは24tpi(1インチ≒24.5mmに24山)というものらしいです。

微妙~~~~~ですね、確かにこれくらいの差ならあっさり入っちゃう機器もあるでしょうね。
だからあんまり話題にならないのかな?

「UHF connector」で検索してみてください。いっぱい出てきます。画像も出てきますけど、M型コネクタにそっくりでしょ、まぁ間違えやすいわな。

これが秋月電子さんで売っている「M型コネクタ」の正体です。ひでーよーーー。どうりで安いのか?5D-2V用で¥70円だもんなー。。。。。

という訳で、その後また秋葉原に行く機会があったので、返品してもらいました。レシートを取っといて良かった良かった。ま、さすがに開封しちゃったのは引き取ってもらえませんでしたけどね、まぁ@70円だからいいか。
早速その足で、すぐそばにある富士無線電機さんで買い直しましたよ@¥230円を10個也。ついでに時間があったのでロケットさんに寄って見たらなんと@¥220円。へぇ~ロケットさんの方が安いこともあるんですね~(ゴメンなさい)。
さらに秋葉原駅ガード下のラジオセンター2階の山本電機さんを見てみたら@¥190円。あれれ、駅から遠くなれば安くなる、という(私の)法則と違う結果が出ました。こういう事もあるんですね~。

秋月電子さんへ、このコネクタの仕入れベンダさんに大至急仕様の確認をお願いしたいところです。
これじゃ嘘つき屋さんになっちゃうよ~~。それは秋月ファンとしても、とてもとっても寂しい訳で。

という、ちょっとグチともつかない記事でした。

それではお休みなさいませ。  


  • 2010年07月16日 Posted by A.M. at 01:27Comments(1)電気工作

    IPA漬け、途中経過(その3)

    皆様、お晩です。

    かなり放置してしまいましたが、IPAに漬けたコンテナ、引き上げて見てみました。
    見た目、あんまり変わっていませんでした。。。

    で、歯ブラシでゴシゴシしました。15分くらい。


    やっと落ちた感じです。


    でも15分もゴシゴシするものなのかなぁ?
    なので、またあと数日漬けて置こうと思います。

    ついでに、ゴム手袋に穴が開いたらしく、手にIPAがべっとり付いていました…orz
    また買ってこなきゃ。

    それでは寝ます。  
    タグ :コンテナIPA


  • 2009年02月16日 Posted by A.M. at 00:54Comments(0)

    Vカラー

    メモです。

    軟質プラに塗装できる、ソフビ用塗料、(株)イリサワのVカラー、新宿のさくらやホビー館で取扱ありでした。
    スプレーも有り、Vカラー専用シンナー 小(100cc)も有り。

    メモでした。   


  • 2009年02月03日 Posted by A.M. at 00:06Comments(0)メモ

    IPA漬け、途中経過(その2)

    皆様、お晩です。

    早速ですが、IPAに漬け込んでいたコンテナの塗装、先ほど引き上げて歯ブラシでゴシゴシしてみましたが、青色の塗装の部分が落ちただけでした。

    もうあと2~3日漬けてみて、進展がなかったら引き上げて、乾燥させて下地色を塗装したいと思います。  


  • 2009年02月02日 Posted by A.M. at 23:59Comments(0)コンテナ加工

    いまさらですが、インレタ貼り

    皆様お晩です。

    いまさらこのネタを蒸し返す自分もどうかと思うのですが、

    MICRO_ACE_A3252
    マイクロエース製「A3252、コキ50000・コキ106+UF15Aクールコンテナ(JOT)2両セット」のコンテナにインスタント・レタリングを貼りました。

    すっかり過去形の話ではありますが、このセット、カプラーが「マイクロカプラー」装着とか余計な事をしてくれてるんですが、
    koki106_1

    コンテナをよく見てみると
    UF15A

    肝心な部分をクローズアップすると
    COOL 25℃
    COOL 25℃?
    -25℃じゃないの?
    という印刷版下エラーで鉄道模型系掲示板が盛り上がったのが去年の話。

    で、マイクロエースの対応が「インレタを配りますんで、各自貼ってくださ~い。」と言ういかにもマイクロエースな対応だった訳でして、私も早速対応を申し込みました。

    するとマイクロエースから
    説明書とインレタ
    こんな説明書とインレタが届きます。

    これを私は半年ほったらかしにしていた訳でして、それもイカンと思いまして、先日やっとインレタ貼りを行いました。

    作業前には説明書をよく読みましょう。
    説明書
    上手く貼れと、あああ。

    道具を揃えます。
    trancer
    インレタ転写ペンです。新宿の世界堂で購入しました。
    「トランサー」と言うらしいですね、鉄道模型の世界だと「バーニッシャー」と言うものだと思ってましたが、デザインの世界だと「トランサー」と言うそうです。世界堂の店員さんが言ってました。

    四十の自分の目にはインレタが小さい小さい。位置決めが大変でした。。。
    ええ貼りましたとも目を凝らして一生懸命。


    1個出来ました。

    貼る前と後です。


    コンテナ6個でインレタ貼り12箇所、貼り終えるのに小一時間かかりましたです。あああ。

    ところで、インレタ保護のためにクリアコートは塗装すべきなのかどうか?
    どうなんでしょ?

    あと2セットあるんだよなあ~先は長いよ~。  


  • 2009年01月31日 Posted by A.M. at 20:59Comments(0)コンテナ加工

    IPA漬け、途中経過

    皆様こんばんわ。

    さて、コンテナをIPAに漬けて4日たったので様子を見てみることにしました。
    早速引き上げてみます。
    IPA漬け4日目のコンテナ
    なんか全然変わっていません。
    インターネットで検索してみると、IPAに漬けると塗装面がフニャフニャになってるんだけどなあ。

    歯ブラシでゴシゴシしてみました。
    歯ブラシでゴシゴシ後
    青い部分は剥離しましたが、他の部分はあんまり剥離しませんね。

    妻面ドアのパーツです。
    妻面ドア
    やっぱりあんまり変わっていません。歯ブラシでゴシゴシしたのが左側。
    青い部分が剥離しました。

    まだIPA漬けが足りないようです。
    日曜日まで漬けてみます。  


  • 2009年01月29日 Posted by A.M. at 23:01Comments(0)コンテナ加工

    道具買ってきました

    さて、まず最初の小加工は「コンテナにデカールを貼る」です。
    今までも、トミックスから出ている無塗装コンテナにスプレーして、デカール貼って、という事はしたことがありました。
    しかし今回は、出来合いのコンテナをIPAに漬けて塗装をはがし、それに塗装、デカール貼りをする、という事に挑戦してみます

    で、必要な道具を買ってきました。
    まずは駅前の100均(105均)ショップに行ってきました。
    まず、プラスチックの器(タッパーって言うのかな?登録商標だと思います)。
    tray

    次に、IPAは皮膚から吸収されて体に悪いそうなので、ゴム手袋。
    glove

    そしてゴシゴシする為の歯ブラシお買い得7本セット。
    brush

    ついでにこんなのもあったので、買っちゃいました。
    driver_set
    +ドライバーの#1、#0、#00がセットになった物。こんな物まで売ってるんですね~。
    もっとも安物のドライバー(特に+)はネジのアタマをなめ易いので要注意ですが、
    まあ安かったからいいかな、と。

    で、〆て¥420円。

    次にこの店から自転車で10分のホームセンターに行きます。
    ここで「ガソリン車用水抜き剤(IPA)」を買います。
    ガソリン車用水抜き剤
    1本200ml入りを5本買いました。
    あらかじめインターネットで予習した事は、「ガソリン車用」を使い、「ディーゼル車用」は使わないとの事でした。
    改めて成分表示を見ると、「イソプロピルアルコール(99wt%)、防錆剤」とあり、売り場で見たところディーゼル車用にはイソプロピルアルコールは60wt%ぐらいの数字が書いてありました。
    receipt_IPA
    1本¥128円x5=640円。安いですね~。

    家に帰ってきて早速水抜き剤をタッパーに注ぎます。今回は4本分(800ml)入れました。

    今回のタネになるコンテナは
    source_of_container
    カトーのM250系SRC用のコンテナ2個。

    ドボンとIPAプールの中に漬けちゃいます。
    IPA_pool

    で、しばらく置くと。インターネットで調べると、カトー製品は塗装が丈夫で落ちにくいらしく、4~5日ぐらい掛かるそうです。IPAプールに漬けたのが、1月25日(日)の夜なので、木曜日まで放置しときます。

    さあどうなるか、楽しみ楽しみ。  


  • 2009年01月27日 Posted by A.M. at 08:12Comments(2)コンテナ加工

    はじめまして

    今年厄年のA.M.と申します。今まで貨物列車の動画サイト「MJFT --- The Movie of Japanese Freight Trains 日本の貨物列車動画」というのをやってきてました。
    貨物列車の撮影も好きなんですが、実はNゲージ模型も大好きでもう数十年間と色々集めておりました。ただなにせ横着な性分で既製品の売りっぱなしの状態で遊んでいました。
    それでも充分楽しいのですが、最近どうしても欲しい特定の貨車・コンテナが出てきてしまい、今更ながら完成品の小加工、キットの組み立てを始めてみようかと思いました。で、どうせなら手を動かしているところを写真に撮って公開すれば、誰かの役には立つかな?と思ってブログを作りました。
    とりあえずのゴールは、「新貨車工房」から出ている「タキ3900金属キット」を完成させる所までとしましょうか。
    本当に初心者です。こんな境遇の方の参考になればと思います。
    それではよろしくお願いします。  


  • 2009年01月26日 Posted by A.M. at 23:51Comments(0)はじまめして